何故日本ではブラック企業が増え続けるのか。その理由とメカニズムを理解し転職活動の参考にしよう。

現在、日本では多くのブラック企業が存在し、そのことが発端の精神疾患や過労死のニュ-スを毎日のように目にするような状態になってしまっています。しかし何故このような悲惨な状態が取り沙汰されているのにも関わらず、ブラック企業はどうして増え続けるのでしょうか?そこで今回は何故ブラック企業が増え続けるのか、その理由とメカニズムをから転職の参考にしてもらおうと思います。

24時間365日営業の増加

まずブラック企業が増えているメカニズムとして日本の多くの企業が現在、24時間365日営業をしてしまっている点が挙げられます。確かにこの中にも優良といわれている企業も多く存在していますが、これは一昔前の日本の会社では考えられない状態でした。24時間365日営業は利用する側からすれば非常に便利なものです。しかし働いている側はその便利だと思っている側の便利の犠牲になっている状態です。そのことから本当に24時間365日営業が必要なのか否かを企業全体がもう一度考えていかなければならない時期に差しかかっているのです。

人を物のように扱う

やはりブラック企業といわれる企業は人の入れ替わり激しいのがその特徴です。何故入れ替わりが激しいのかというと人がいなくなったら補充すれば良いという、いわば人を一人というよりも一体というような扱いで物にように見ている点が挙げられます。しかし人は当然ものではありません。そのことから人を入れ替えれば良いと言う考えよりもまずは長期的な人材の育成を目的として人材と向き合っていかなければなりません。

人手が足りなすぎている

そして上記のように人材の入れ替えを頻繁に行っていると、人材が集まらず、結果人手が足りず残された社員にしわ寄せがきてしまいます。そうなってしまうと残された社員は通常3人で働くところを一人でまかなうなどの働き方になり、結果過重労働に繋がることから、いつの間にかブラック企業という枠に収まってしまうのです。

まとめ

ここまで色々話してきましたが現在、日本では毎日ニュースで見るようにブラック企業と言われるものが増え続けています。24時間365日営業をうたっている企業が増えてしまったことや人の入れ替えが激しく人を物のように扱うようになってしまったことが原因の1つとして考えられています。またその結果、人出不足が深刻になり残された社員も一人が行う仕事量を超えた過重労働をさせられている点もブラック企業になってしまう原因でも有り、転職ではこれらのことを参考にして慎重に会社選びをしていく必要があります。